交通事故による手足の痺れ
- 事故後になってしびれが出てきた
- 力が入りにくい
- しびれと同時に痛みもある
- レントゲンでは問題ないと言われた
- どこで施術を受けたらいいのか分からない
交通事故後にお身体に痺れが出てくることは決して珍しい事ではありません。
ぶつかった衝撃によって筋肉に負担がかかり神経を圧迫してしまうため、痺れが現れてしまいますが、この痺れも早めに施術を受けることで状態は改善していきます。
逆に放置してしまうと状態が悪化したり、後遺症として残ってしまう恐れもありますので、お気を付けください。
ひろがる接骨院・倉敷院では交通事故後の施術も行えますので、ぜひご相談ください!
痺れの原因とは?
先ほどもお伝えしたように、痺れは事故の衝撃によって筋肉に負担がかかり神経を圧迫してしまうことで起こってしまいます。神経そのものが損傷してしまった場合も同様に痺れが出てきます。
・事故で一番多い「むち打ち」では、脊髄から直接出ている神経根という神経や、その先に伸びている運動神経や感覚神経が損傷したり、圧迫されたりすることで手足に痺れが出てしまいます。
・ほかにも「腰部捻挫」では、腰の筋肉に負担がかかっていることで下肢につながる神経が圧迫され痺れが出てきてしまいます。
もともと腰痛持ちの方や坐骨神経痛がある方は、症状が酷くなることがありますので早めに施術を受けるようにしましょう!
接骨院でも施術できます!
接骨院でもむち打ちの施術は可能です!
あまり知られていないことですが、接骨院での交通事故後の施術は整形外科や病院と同じように自賠責保険が適応されるため、原則窓口負担0円で受けられます。
また、併用も可能ですので同日でなければ整形外科と接骨院・病院と接骨院は通っていただいても問題ありません。
むち打ちは早期施術が肝心ですので、事故に遭ってしまった、事故を起こしてしまって場合は必ず受診しましょう!
ひろがる接骨院・倉敷院での施術
当院では、手技による施術・電気療法・温罨法を行い、痺れを緩和していきます。
痺れは、事故の衝撃で筋肉に負担がかかり神経を圧迫して起こるため、そこの筋肉の硬さを取り除き、負担を減らしていくことで痺れを改善していきます。
また、ご自宅でできる簡単なストレッチも一緒にお伝えしていきますので、セルフケアとして併せて行っていただくと、より早く回復していくことができます!
お悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください!