肋間神経痛
背中や脇腹の痛み、お任せください!

- 背中や脇腹に痛みがある
- 深呼吸すると痛みを感じる
- くしゃみをするのが怖い
- 寝返りをすると痛みを感じる
- 病院で肋間神経痛と言われた
くしゃみや伸び、寝返りをしたときに胸のあたりに痛みを感じたことはありませんか?
その痛みは「肋間神経痛」かもしれません。
背中から胸部のあたりの肋骨に沿って肋間神経が走っています。そこの神経の痛みを“肋間神経痛”と呼びます。
針で刺したようなチクチクとした激しい痛みを伴うにも関わらず、
検査しても特に異常が見られないことも多く、
ときには立っていられないほどの激痛を感じる方もいます。
肋間神経痛の原因
肋間神経痛は名称に含まれているとおり神経痛の一つです。
神経痛とは特定の末梢神経の支配領域に急に起こる痛みのことを言います。
痛みは針で刺されたような鋭い痛みで不規則な感覚でくり返し起こります。
肋間神経痛は神経が骨や筋肉にはさまれる(絞めつけられて)起こります
精神的ストレス、加齢や外傷、骨折、運動不足などの生活習慣病、
帯状疱疹や変形性脊椎症といった脊椎の疾患など要因はさまざまですが、
誰にでも起こりうる身近なものになります。
ひろがる接骨院の肋間神経痛治療

肋間神経痛の原因は体にストレスを感じやすい姿勢の悪さにあります。そのため当院では姿勢や骨盤に対して正しい位置に戻るように骨盤矯正の治療を行います。
MPF療法とは、手技で唯一、骨盤・骨格・深層筋を矯正できる治療です。
深層筋は骨盤や背骨に付いているため深層筋を正常な状態にする事で骨盤や背骨を矯正していきます。
また、骨盤を支えているのはインナーマッスルです。自分で鍛えることの難しい筋肉でもあり、成人の多くが衰えてしまっていて、様々な身体の不調の原因となっているインナーマッスルを鍛える理想的なトレーニング方法を導入しています。