野球肘

このようなお悩みはありませんか?
  1. ボールを投げると肘が痛む
  2. 肘の内側が痛む
  3. 痛みがなかなかおさまらない
  4. 思いっきり投げられるようになりたい
  5. このまま投げられなくなるのが不安

野球肘の症状

野球肘は、特に投球動作で痛めることが多いです。

肘の内側、外側どちらにも痛みが出ることがありますが、基本的には内側の方が多いです。

内側を痛めてしまうのは内側側副靭帯という靭帯が伸ばされて痛みが発生し、

外側の場合は、逆に骨と骨が接触し骨が炎症を起こす「離断性骨軟骨炎」という症状が起こります。

また、症状がひどい場合は軟骨下骨が折れて離断し、関節遊離体となってしまい関節内を浮遊する状態になってしまいます。この浮遊物は関節ネズミとも呼ばれており、普段は症状はなく痛みもないのですが、この関節遊離体が関節の隙間などに入り込むと激痛が走ったり、関節の可動域制限が起こったりします。

野球肘の原因

原因は年少期に肘を使いすぎることです。
大人と比べて、小さい子は関節や骨自体が出来上がっていません。
その状態で負荷をかけると骨だけでなくその周りの
靭帯、筋肉に大きな負荷がかかってしまうのです。

倉敷 ひろがる接骨院の施術

 当院では痛みの強い箇所に対して、ハイボルトという特殊な電気をあて、筋肉の緊張緩和炎症反応の緩和を目指していきます。

 野球肘は筋肉の硬さが原因となるだけでなく、投げ方にも問題があることが多く、フォームが整っていないと痛みが取れても再発することがあるので、フォームも一緒に改善していくことで再発しないようにする必要があります。

正しいフォームにしていく中で悪いフォームで硬くなってしまっている筋肉とその負担になっている身体の歪みを整えていくことも重要ですのでMPF療法という当院独自の施術と支える筋肉のインナーマッスルを鍛えることで再発予防やスポーツパフォーマンス向上にもなるので一日でも早く万全な状態で競技へ復帰できるように共に頑張っていきましょう!