産後骨盤矯正どんな効果がある?

2025年02月21日

  1. 産後の骨盤矯正をした方が良いと聞いた
  2. けど、矯正してどうなるのか分からない
  3. 矯正ってどんなもの?
  4. 怖いイメージや不安がある

このような疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、産後の骨盤矯正がどんな効果があるのかについてご紹介します!

産後の骨盤ってどんな状態?

出産時には、赤ちゃんがお腹から出てくるための産道を作るため、女性ホルモンの影響により骨盤周りの靭帯や関節を緩めることで、骨盤が広がりやすくなり出産しやすくなります。
その時、母体へは計り知れないほど大きな負担がかかっています。
そして、その時緩んだ靭帯や関節・広がった骨盤は、元の状態に戻りにくくなることがあります。

そのまま放置していると、緩んだ関節を安定させるために周りの筋肉が硬くなることで、腰痛や肩こり、関節痛など様々な不調が出てしまいます。

その不調を取り除いていくためには、土台となっている骨盤を矯正して正しい状態へ整え、歪みから身体にかかっている負担を軽減していく必要があります。

そこで当院では、産後骨盤矯正を行っており、産後の方の身体の悩みや不調を解消できるように施術しております!

骨盤矯正と聞くと、バキバキ・ポキポキと音を鳴らしながら矯正して痛そうといったイメージを持つ方もいるかと思いますが、当院ではそのような矯正ではなく、関節を動かしながら筋肉を緩めていきますので、極力痛みを抑えた施術を行います!

産後骨盤矯正の効果

骨盤矯正のこうかとしては、

  • 腰痛・肩こり・股関節痛・膝痛などの軽減
  • 代謝を上げて体重を落としやすくする
  • お尻を引き締める
  • 冷え性・むくみ改善
  • O脚やX脚の改善
  • 血流促進
  • 骨盤の歪み、姿勢の悪さの改善 など、、、

このような様々なお悩みを解消できます!
また、産後の2~6ヶ月の間であれば、骨盤周囲の靭帯が緩く、矯正しやすくなりますので、歪んでいた骨盤も整えやすくなります!
産後の骨盤矯正をしようかなと考えている方は、この期間を目安にお早めにご相談ください!

関連記事